自社製品やサービスを新規顧客やユーザーにアピールする場として、巨大な展示場でのイベント参加は効率のいい方法です。テーマ毎に開催されるイベントには、そのジャンルに興味のある企業の担当者などが参加するため、見込み客に対して効率的にリーチできます。しかし、デモ実演、パンフレット配布、名刺交換、サービスや製品の説明など、そのすべてを展示スペースでまかなうと予算が…とお悩みの方に、会場近くの貸し会議室を使う方法はいかがでしょうか?
確度の高い見込み客の商談スペースとして
展示ブースの中で、本来は前述のすべてを行う必要がありますが、ご存じの通り、展示ブースの広さと料金は比例します。共用の商談スペースが用意されているイベントもありますが、雑多な雰囲気で込み入った話はしづらいものです。そこで、確実に座って説明できる場所として、会場の近くの貸し会議室の一室を用意しておくのがオススメです。飲食が可能な会議室であれば、軽食やドリンクを用意しておくのもいいでしょう。
ソフト・ハードのデモ体験ブースとして
展示場はある意味往来と同じですので、未公開のサービスの管理画面など、その会場内で公開できないものがあるならば、セキュアな環境を用意してその中だけで見せる、ということも、貸し会議室の活用方法の一つです。
セキュリティ面以外でも、ハードウエアの試作品を見せる場としても適しています。展示場の会場は意外と音が大きく、操作しながら説明を聞くのが大変です。静かな環境で説明できる部屋が一つあると重宝します。
イベント終了後の商談&懇親スペースとして
展示場の開場時間は17時ごろまで、最終日は撤収があるため16時ごろまでとなっているケースが一般的です。閉場時間近くなると、来場者の足取りも速くなり、なかなかじっくりと説明ができません。そこで、閉場時間以降も使える商談スペースとして、貸し会議室を活用しましょう。飲食可能な貸し会議室ならば、懇親会としても利用でき、それを口実にゆっくり説明できる時間が取れる可能性も。
イオンコンパスでは、日本屈指の展示場・幕張メッセ近くに「幕張会議室」を運営しています。海浜幕張駅からも徒歩1分の好立地で、飲食物の持ち込みも可能です。展示場でのスペース不足にお悩みの方は、ぜひ一度ご活用ください。
-
JR「東京駅」八重洲中央口から徒歩4分
-
JR「大阪駅」から徒歩3分
-
JR「名古屋駅」新幹線口から徒歩3分
-
JR「海浜幕張駅」目の前
-
JR「名古屋駅」から徒歩6分